皆さんこんにちわ♪
今日はブログの題名が珍しくきちんとしてるでしょ? たまには、真面目な話も書こうかなと思い立ったゆるキャラ大下です♪
ここからは、坂下管理者Facebook抜粋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.shf.or.jp/information/10860?fbclid=IwAR08tLZYq4h8UuDctnB_0eRT5lmc0ZVMNbYqby5K1n9Qb35pWzmsVGHMhCM[新型コロナウイルス対策プロジェクト]~在宅/訪問看護師と介護士の協力・協調体制の構築~この企画は、、笹川保健財団×「日本財団在宅看護ネットワーク」企画による、地域における、感染症へ抵抗する力を強化することを目的に、看護師が、衛生管理、教育、チームとしての役割を担い、安心した街づくりの一助となれるよう、壮大な企画プロジェクトに参加するというものです!ご協力下さった、地域の介護施設の方、近隣の訪問看護ステーション、そして、このプロジェクトの企画運営をされました、笹川保健財団の皆様!心より感謝申し上げます💐お陰様で、若松区は、ちょうどクラスター発生したデイサービスで、ザワザワしてましたが、皆で、感染対策をしていき、安全安心な生活を支える事が出来ております。この企画のおかげで、より、多職種連携、地域の訪問看護との看看連携の強化にもなりました!看護師が、地域を見守る仕組み!これからも、創造性とアイデアと勇気を持って取り組みます!これからも、地域の看護師の応援、よろしくお願いいたします。一緒に、先日の高山先生のご講演、とても分かりやすくまとめられており、弊社のスタッフは、何度も繰り返し見て大絶賛(๑╹ω╹๑ )皆様も、ご一読を~📝動画もあるので、ぜひ見逃した方は、必見です!
このプロジェクトに参加してくださった皆様〜(*≧∀≦*)
ハッピーSmileありがとうございます♡
皆様これからもよろしくお願い致します☆